Googleマイビジネス投稿を予約&自動投稿!予約投稿機能
Gyro-nのMEO機能、予約投稿のしくみと手順を解説します。

Googleマイビジネスには、投稿内容を事前に作成しておき、指定日時に投稿する機能は備わっていませんが、Gyro-nのMEO機能では指定したタイミングで自動投稿をすることができます。
店舗の運営が忙しく、効果的なタイミングでの投稿が難しかった店舗オーナー様や、管理しているすべての店舗の細やかな投稿管理が難しかった多店舗展開企業のマーケティング担当者様など、従来やりたくてもできなかったユーザーへのアプローチ施策ができるようになります。
目次
- Googleマイビジネスの投稿とは?
- 投稿の種類
- 「投稿」を使うメリット
- 3-1. 投稿は検索結果に影響を与える
- 予約投稿機能の使い方
- 4-1. 予約投稿時間を設定する
- 4-2. イベントのタイトルを入力する
- 4-3. ボタンリンクを追加する
- 4-4. イベントの開始日時、終了日時を設定する
- 4-5. 投稿画像を追加する
- 4-6. Gyro-n SEOにメモを追加
- 公開成否
- 投稿の編集
- 公開済み投稿の削除
- 投稿リストの削除
- 投稿のバリデーションのまとめ
1.Googleマイビジネスの投稿とは?
Googleマイビジネスの投稿は、ブログやSNSの発信のように気軽に店舗の最新情報を画像やテキストを使って発信しアピールすることができます。
投稿の制限はほとんどなく自由に発信することができますが、自店舗のサービスに関する内容で、かつ低品質な投稿にならないようにしましょう。
意味不明な内容やサービスに関連がないもの、過度にキーワードを詰め込むようなスパムに当たる悪質な投稿は許可されないばかりか、評価を大きく下げる原因になるので注意してください。
Googleの投稿ポリシーに準じた、店舗のサービスやビジネスがより深く理解できる高品質なものを投稿してください。
Googleマイビジネス、投稿コンテンツのポリシーはこちら
https://support.google.com/business/answer/7342169?hl=ja
投稿は、検索結果のナレッジパネルに表示されます。
スマホブラウザの場合は、検索ランキングの間に挟み込まれた表示になります。
Googleマイビジネス:投稿の表示例
2.投稿の種類
投稿には基本的には4つのタイプがあります(新型コロナウイルス対応で一時的に「COVID-19の最新情報」タイプも実装されています)。用途に合わせて使い分けてください。
2-1. 最新情報
店舗からアピールしたい最新情報をテキストや画像(動画)、ボタンリンクを利用して発信できます。
最新情報の投稿は、7日間表示されます。
7日後にはナレッジパネルでは非表示となりますが、過去の投稿として閲覧することはできます。
また、過去の投稿として検索結果に表示される場合があります。
Googleマイビジネスの投稿「最新情報」の例
2-2. イベント
店舗のイベント情報をテキストや画像(動画)、ボタンリンクで告知・宣伝できます。
イベントのタイトル、画像、イベントの説明文ボタンに入れるリンク先を設定します。
「イベント」の投稿は、イベントの開始日まで表示されます。
Googleマイビジネスの投稿「イベント」の例
2-3. 特典
キャンペーンセールやクーポンの発行などの特典に関する情報を告知できます。
説明テキスト、画像(動画)、クーポンコードやリンク、利用規約などを設定します。
2-4. 商品
店舗で取り扱っている商品や最新入荷の新商品などテキスト、画像、ボタンリンクで宣伝・アピールできます。
2-5. COVID-19の最新情報
COVID-19(新型コロナウイルス)の対応状況を表示する専用の投稿タイプです。営業時間の変更や臨時休業、デリバリー対応、テイクアウト対応の開始、店舗への入場制限など、新型コロナウイルスに関連して店舗で行なっていることを告知するために使用します。
3.「投稿」を使うメリット
投稿は店舗の情報を発信して消費者にアピールポイントを伝え、来店促進につなげることができる便利な機能ですが、それだけはなく、店舗の多くの情報(トピック・コンテンツ)をGoogleマイビジネス上に記録しておくデータベースとしての役割もあります。
3-1. 投稿は検索結果に影響を与える
キャンペーン内容や店舗の特徴、サービスの詳しい説明などを投稿機能を使って紹介していくと、過去に投稿された内容も検索結果に表示されるようになっていきます。
投稿は検索キーワードも意識した文脈で書くようにしていくと、次第に様々なキーワードで店舗情報が表示され、検索ユーザーへの訴求力も大きく上がっていきます。
MEO検索結果に内容が表示されている例
クチコミも検索結果に影響を与える要素ですが、ユーザーからの発信に依存します。
対して投稿はオーナーから自由に発信できる機能なので積極的に活用し、幅広いワードやトピックに対して店舗情報との関連度を上げる情報を掲載していってください。
4.予約投稿機能の使い方
MEO機能のサイドメニュー「【GMB】情報/投稿」から「投稿」タブをクリックし、上部の店舗プルダウンから投稿する店舗を選択します。
「投稿」ボタンから、投稿を追加します。
MEO機能:【GMB】情報/投稿の選択
投稿の種類(最新情報、イベント、クーポン(特典))から選択します。
※「商品」は近々実装予定です。
ここでは「イベント」を例に解説します。
※投稿の基本的な操作はどれも同じです。
「予約投稿」にチェックを入れると、投稿時間を設定できます。
チェックを入れなければ即時配信となります。
MEO機能:予約投稿をチェック
4-1. 予約投稿時間を設定する
投稿予約日をカレンダーより選択し、時間を半角数字で入力します。
時間は24時間表記(hh:mm)で設定してください。
例:午前11時半 ー 11:30
午後9時5分 ー 21:05
時間は秒単位で設定可能です(省略可)。
例:午後8時3分15秒 ー 20:03:15
Gyro-n SEO:設定ウィザード開始画面
4-2. イベントのタイトルを入力する
タイトルは58文字未満で入れてください。
4-3. ボタンリンクを追加する
ボタンのタイプを選択できますが、「今すぐ電話」以外はリンク先のURLを指定する必要があります。
- 予約
- 購入
- オンライン注文
- 詳細
- 登録
- 今すぐ電話
MEO機能:ボタンリンクの設定
4-4. イベントの開始日時、終了日時を設定する
「イベント時間を設定する」にチェックを入れると、開始時間、終了時間を設定できます。
タイムセールなど、時間を細かく区切ったイベントの告知が可能です。
MEO機能:イベントの開始日時、終了日時の設定
4-5. 投稿画像を追加する
投稿画像には最小サイズの制限があります(縦300×横400ピクセル以上)。
Googleマイビジネスにアップロードする画像は投稿に限らずできるだけ解像度の高いものを利用するようにしてください。
MEO機能:投稿画像の追加
4-6. Gyro-n SEOに投稿メモを追加
チェックを入れると、投稿日にメモを追加することができます。
メモを入れておくと、投稿による順位の変化やインサイトのインプレッションの動きなどがあった際のデータ検証に役立てることができます。
MEO機能:投稿メモを追加
メモ機能:投稿内容を記録
OKをクリックすると、Googleアカウントへのアクセスをリクエストする認証画面が表示されます。
アクセスを許可すると投稿データが保存されます。
※各フィールドには、文字数や必須入力などの制限があります。
投稿のバリデーションの詳細はこちら
投稿基準に準拠出来ていない場合はエラーが表示されますので、適宜修正し再度保存し直してください。
予約投稿が正常に保存されると、「投稿」タブの予約投稿リストに並びます。
「投稿内容/タイトル」のテキストをクリックすると、予約した登録内容が確認できます。
MEO機能:予約した投稿内容を表示
投稿予約が成功するとアカウントに所属するユーザー全員に「【Gyro-n】 マイビジネス投稿を予約しました」という確認メールが届きます。
Googleマイビジネスの投稿を多店舗まとめて一括投稿も可能です!
Gyro-nの一括投稿機能は、Googleマイビジネスの投稿を多店舗まとめて一括での情報配信が可能です。全国に多店舗展開しているチェーン店、大手企業様など、複数店舗を運営しているような場合にご活用いただけます。
5.公開成否
Gyro-nでGoogleマイビジネスの投稿をすると、公開成否の状況が確認できます。
公開成否の状態 | 内容 |
---|---|
予約待機 | 設定日時まで公開待機中の状態 |
公開済み | 投稿がGoogleマイビジネスに公開されている状態 |
削除済み | マイビジネスに公開した投稿を削除した状態 |
6.投稿の編集
予約待機の期間中は投稿内容を編集することができます。
投稿の編集をするとアカウントに所属するユーザー全員に「【Gyro-n】 マイビジネス投稿の予約を更新しました」という確認メールが届きます。
公開済みになると編集はできません。
※公開済みの内容を編集したい場合は直接Googleマイビジネスにログインし、投稿編集より行ってください。
Googleマイビジネスの公開済み投稿の編集
7.公開済み投稿の削除
Gyro-nを利用して公開済みの投稿を削除することができます。
公開成否が「公開済み」の場合は「Googleマイビジネス公開済み投稿を削除」ボタンがアクティブとなっています。
こちらをクリックすると公開済みの投稿を削除できます。
MEO機能:Googleマイビジネス公開済み投稿を削除
公開済み投稿を削除すると「公開成否」が「削除済み」となり、アカウントに所属するユーザー全員に「【Gyro-n】 マイビジネス公開済み投稿を削除しました」という確認メールが届きます。
※公開済み投稿の削除をするとGoogleマイビジネスからは投稿データは消えますが、Gyro-nに記録された投稿内容は保持されます。
Googleマイビジネス公開済み投稿の削除確認
すでにGoogleマイビジネスで投稿を削除している場合には、「投稿は既に削除されているか、存在していません。」というエラーが表示されます。
Googleマイビジネス公開済み投稿の削除のエラー
8.投稿リストの削除
Gyro-n上に記録されている投稿リストのみ削除します。
Googleマイビジネスに公開済みの投稿は削除されません。
公開済み投稿の削除は「Googleマイビジネスの公開済みの投稿を削除」ボタンから行ってください。
投稿リストを削除するとアカウントに所属するユーザー全員に【Gyro-n】 マイビジネスの投稿リストを削除しました」という確認メールが届きます。
MEO機能:投稿リストの削除
投稿リストの削除確認
9.投稿のバリデーションのまとめ
投稿の各フィールドには、文字数やサイズ、ファイルの種類など制限があります。
以下に各フィールドのバリデーションをまとめていますので、参考にしてください。
投稿の種類 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
最新情報 | 投稿を入力 | 1500 文字以内 |
イベント | イベントのタイトル | 58文字未満 |
詳細を追加 | 1500 文字以内 | |
特典 | 特典のタイトル | 58文字未満 |
詳細を追加 | 1500 文字以内 | |
クーポンコード | 58文字未満 | |
利用規約 | 5000文字以内 | |
商品 | 商品/サービス名 | 58文字未満 |
商品の説明 | 1000文字以内 | |
画像 | 形式 | JPG または PNG |
最大解像度 | 10,000x10,000 ピクセル | |
最小解像度 |
300×400(縦横) ピクセル | |
画像サイズ(推奨) | 10 KB~5 MB※ |
※投稿画像サイズのテストでは80MB未満までアップロード可能ですが、10MBを超えるような非常に大きな画像の使用は避けましょう。
Gyro-nのMEOご利用の方に「ローカルSEO施策ハンドブック」無料進呈!
Gyro-n SEOのMEO機能は、Googleマップの順位チェックだけでなく、Googleマイビジネスとの連携による管理・設定・分析まで、MEO施策をトータル管理。(2週間無料トライアルが利用できます)

※MEO機能はGyro-n SEOの拡張機能のため、Gyro-n SEOのアカウント登録が必要です。
※アカウント登録された方には実務で使える「ローカルSEO施策ハンドブック」を進呈!
※ Gyro-n SEOは(1)法令に反する(2)公序良俗に反する(3)Googleガイドラインに抵触するサイト・ロケーションではご利用いただけません。
※ 3ヶ月無料特典はスタータープラン限定です(プラン・オプション変更をした時点で無料期間は終了します)。
Googleマイビジネス 予約投稿の関連ページ
- MEOレポート機能
-
MEOレポートの概要、操作手順について解説します。
- 投稿インサイト
-
各投稿の日々の閲覧数などをグラフにして可視化します。
- MEO順位チェック、Googleマイビジネスを一元管理
-
ローカルビジネス運営に欠かせないGoogleマップ検索順位チェックとGoogleマイビジネス運用プラットフォーム