Gyro-n EFOの仕組みを教えて下さい。
EFOには、2タイプのサービス提供方法があります。
- EFOで取得したお客様の入力情報をお客様のクライアント内で判定して最適化するタイプ
- EFOで取得したお客様の入力情報を都度EFO業者のサーバに送り、サーバ側で判定して最適化するタイプ
Gyro-n EFOは、1)のタイプでEFOを提供しておりますので一般的な個人情報保護ガイドラインでの運用ができます。
2)の場合は、個人情報がEFO事業者のサーバに送られるため、企業は、入力前にお客様に予めEFO 業者の名前を明記した個人情報保護ガイドラインを閲覧させかつ了承を取る必要があります。
EFOの仕組みついてさらに詳しくはこちらのコラム
「EFOを選択するときに気を付けておかなければいけない個人情報取り扱いの仕組み」をご覧ください。
EFOのよくあるご質問
Q お申し込み・導入に関して
申し込みから利用開始まで、最短でどのくらいかかりますか?
EFO導入時に必要な作業はどのようなものですか?
導入の流れ、フローを教えてください。
導入に際しサーバーのカスタマイズ、特別なソフトのインストールは必要ですか?
インストール版の提供はしていますか?
入力支援・各種EFOの設定は自分でできますか?
入力支援・各種EFOの設定を代行していただくことは可能ですか?
無料トライアル利用後、自動的に課金されることはありませんか?
無料トライアルで利用できるフォーム数に制限はありますか?
Gyro-n EFOが導入できない、または動作しないケースはありますか?
Gyro-n EFO導入後にフォームの改修は可能ですか?
Q ご利用に関して
Q 機能に関して
Q 運用に関して
ページトップへ よくあるご質問|Gyro-n EFO