マーケティング専門家集団×開発力【ジャイロン】

Gyro-nマーケティングコラム

CV数1.45倍&離脱率−39pt改善:美容EC会員登録フォームに見るGyro-n EFOの効果

2025/10/09
向井 重文
  • EFO
CV数1.45倍&離脱率−39pt改善:美容EC会員登録フォームに見るGyro-n EFOの効果

美容アイテムECサイトの会員登録フォームにGyro-n EFOを導入し、CV数を1.45倍に拡大、離脱率を−39pt改善。 ログ解析によってフォーム項目設計の課題を特定し、ユーザー行動データに基づく改善ポイントを抽出。より使いやすく成果につながるフォームへアップデートした実例をレポートします。

レンタルサービスのお申し込みフォームでCV数約10倍:Gyro-n EFO導入とログ解析で見えた改善ポイント

2025/10/08
向井 重文
  • EFO
レンタル事業のお申し込みフォームでCV数約10倍:Gyro-n EFO導入とログ解析で見えた改善ポイント

レンタル事業の申込みフォームにGyro-n EFOを導入し、CV数を約10倍に拡大。ログ解析で離脱要因を可視化し、入力支援機能だけでは解決できないフォームに潜む問題まで深堀り分析。フォーム設計の見直しなど改善ポイントを具体的に解説。

ファッションECのスマホ会員登録フォームでCVR+12.68pt:Gyro-n EFO導入とログ解析で明らかになった離脱改善の要因

2025/10/07
向井 重文
  • EFO
ファッションECのスマホ会員登録フォームでCVR+12.68pt:Gyro-n EFO導入とログ解析で明らかになった離脱改善の要因

ファッションECのスマホ会員登録フォームにGyro-n EFOを導入し、CVR+12.68pt・離脱率−37ptを達成。ログ解析で確認画面以降の離脱要因を特定し、送信ブロック機能による改善効果を詳しく解説。さらにスマホ特有のカナ入力規制による離脱の傾向もデータから分析し、深く掘り下げます。

コンバージョン率UP!スマホサイトの入力フォームデザインで押さえるべき改善策

2024/10/02
向井 重文
  • EFO
コンバージョン率UP!スマホサイトの入力フォームデザインで押さえるべき改善策

スマホサイトでのコンバージョンを最大化するためには、入力フォームの最適化が不可欠です。この記事では、ユーザーの行動に合わせたフォーム改善のポイントや、デザイン上の注意点を詳しく解説します。

ステップフォームとは?コンバージョンを劇的に改善するその仕組みと理由

2024/09/26
向井 重文
  • EFO
ステップフォームとは?コンバージョンを劇的に改善できるその仕組みと理由

ステップフォームを活用してコンバージョン改善を目指すなら、EFO(エントリーフォーム最適化)が効果的です。ステップごとに質問を表示し、ユーザーの操作を簡単にし、離脱率を減らすことで、コンバージョン率の向上が期待できます。

PC/SP別フォームEFO実装例

2024/03/28
福浦 茉友
  • EFO
PC/SP別フォームEFO実装例

ユーザーがどのデバイスでサイトを訪れるかは様々なため、ユーザーにとって最適なフォームを表示させることがCV向上につながる重要なポイントとなります。今回は、PCとSPそれぞれに合ったEFO機能の実装例について紹介します。

今すぐできるエントリーフォームのABテスト実施例

2023/12/20
福浦 茉友
  • EFO
今すぐできるABテスト実施例

ログ解析レポートを使って、計測はもちろん、次につなげる改善策を考え、その施策が効果的かどうかを比較するテストを行うことガ可能です。 今回は、そんな簡単に実施できるABテストの施策例を紹介します。

EFOログ解析で読み解くフォーム離脱とエラー原因【エラー率編】

2023/10/10
福浦 茉友
  • EFO
ログ解析レポートから考えられる離脱とエラーの原因について<エラー率編>

フォームのつまずきをデータで可視化。エラー率・離脱率の改善手順と、Gyro-n EFOの入力支援/バリデーション最適化/AB検証で成果を伸ばす方法をアナリスト視点で解説。

名寄せとデータクレンジングのコスト削減と効率化の方法

2023/08/16
向井 重文
  • EFO
名寄せとデータクレンジングのコスト削減と効率化の方法

マーケティングの効率化や分析の精度向上のためのデータ品質管理、そして「名寄せ」と「データクレンジング」の基本について解説します。さらに、EFOを利用した法人番号の活用により、データクレンジングのコストを大幅に削減する方法についても詳しく説明します。

ログ解析レポートから考えられる離脱とエラーの原因<離脱率編>

2023/07/18
福浦 茉友
  • EFO
ログ解析レポートから考えられる離脱とエラーの原因<離脱率編>

EFO導入後、ある程度の期間計測を行ったら、レポート画面にて数値を確認しますが、「どのように分析を行ったらよいかわからない」「この数値が良いのか悪いのか判断できない」という声がよく聞かれます。今回はそんな声にお答えして、レポートから考えられる分析例<離脱率編>をご紹介します。

1 2 3 4 5 次へ