マーケティング専門家集団×開発力【ジャイロン】
Lorem ipsum dolor sit amet

そのクチコミ集め、危険です!
どうやるの?やっていいの?クチコミ集めの疑問を解決!
2024年5月29日(水)16:00〜17:00

昨年秋に適用された景品表示法のステマ規制。ChatGPTを皮切りに一気に話題の中心になったAIの活用。
ローカルマーケティングを取り巻く環境に大きな変化があったこの1年ですが、ステマ規制やGoogleガイドラインに抵触する恐れの高いクチコミ獲得ツールやサービスもいまだに市場で提供されており、またそのリスクを知らずに使ってしまっている店舗運営者も多くいます。
これってゲーティング? ステマになるの? 何なら良くて、何がダメ? 正しいやり方って結局どういうもの? そもそもクチコミ集めをすること自体に問題はあるの?
その判断ができないからといって何も手を打たなくてもいいものでしょうか? 今回久しぶりのGyro-nセミナーでは、改めて正しい理解で正しいクチコミ獲得施策を皆様が進められるようになることをゴールとして、クチコミ集めの施策にまつわる様々な疑問点を解消していきます。

セッション・講師紹介

ローカルビジネスコンサルタント/Googleビジネスプロフィール ダイヤモンドプロダクトエキスパート 永山 卓也

Session 1(16:00〜16:30)
なぜ口コミを集めるのか?良い口コミ集めとやってはいけない口コミ集め。

Gyro-nローカル検索コンサルティング・運用支援事業 顧問/株式会社ユニットティ 代表取締役 永山 卓也

ローカルビジネスコンサルタントとして、ローカルビジネス支援や店舗マネジメント業を行い、デジタル/アナログ両面で小売・飲食・宿泊業等に豊富な経験を持つ。Googleビジネスプロフィール ダイヤモンドプロダクトエキスパートとしても著名。
各都道府県の地方自治体、地域団体などを中心にセミナー、講演実績も多数。
@Tak_Nag_Lug
Facebook

株式会社ユニヴァ・ジャイロン 代表取締役社長CEO 島津 久厚

Session 2(16:30〜16:45)
本音の顧客体験を引き出しカタチにする、新時代のクチコミの増やし方

株式会社ユニヴァ・ジャイロン 代表取締役社長CEO 島津 久厚

大学卒業後、携帯電話販売会社にて携帯電話販売に従事。24才で3店舗の運営を統括するエリアマネージャーを経験。2000年より動画ソリューションベンチャー、総合広告代理店のデジタル広告担当、SEOコンサル等を経て、2007年にオープンソースCMSプロバイダーやソフトウェア開発を手がける株式会社ユビキャスト(現ユニヴァ・ ペイキャスト)にジョイン。2014年2月デジタルマーケティングツール「Gyro-n(ジャイロン)」を軸にGyro-n事業を立ち上げ。営業本部長、マーケティング本部長、執行役員を歴任。2020年4月に新設分割により株式会社ユニヴァ・ジャイロンを設立し代表取締役社長に就任。

Talk Session(16:45〜17:00)
Q&A

クチコミ集めは何のため? いい集め方と悪い集め方とは? ステマ規制? AI活用?
セミナー中にいただいたクチコミに関する参加者の皆様の質問をテーマに永山、島津が考えます。

開催のご注意

受講料 無料
開催場所 Zoom Webinar(オンラインセミナー)
参加定員 500名(先着/要事前登録)
資料提供 今回、セミナー資料の利用は予定していません。参加者限定で後日セミナー動画を共有する予定です。
ご注意
  • 1社から複数名ご参加いただけますが、セミナー登録は必ず各自でお願いします。参加URLの共用はご遠慮ください。
  • ※競合企業様参加可※ ご登録いただいたあらゆる方にご参加いただけます。
  • 株式会社ユニヴァ・ジャイロンのプライバシーポリシーへの同意の上、お申込みください。
  • セミナー参加にご登録いただいた個人情報は、本セミナーに関するご案内と、株式会社ユニヴァ・ジャイロンからのサービスのご案内に利用し、適切に取り扱います。