マーケティング専門家集団×開発力【ジャイロン】

EC事業者必見!「キキコミ for EC」がネクストエンジンに対応し、口コミ収集をより簡単に

2025/04/15
有我 洋祐
  • プレスリリース

AIを活用した口コミ収集ツール「キキコミ for EC」が、クラウド(SaaS)型 EC Attractions「ネクストエンジン」に対応しました。これにより、自社ECサイトを運営する事業者は、購買データに基づくアンケートを自動送付し、顧客の声を効率的に収集できるようになります。

キキコミ for ECについて、詳しくはこちら

「キキコミ for EC」とは?

株式会社ユニヴァ・ジャイロン(東京都港区/代表取締役社長CEO・島津久厚)は2025年4月15日、「キキコミ for EC」とクラウド(SaaS)型 EC Attractions「ネクストエンジン」との連携サービスをリリースしました。
「キキコミ for EC」は、顧客にアンケートを実施し、その回答内容をもとにAIが口コミの文章案を作成するツールです。顧客は提示された文章案を活用することで、スムーズに口コミを投稿できます。

従来の口コミ収集施策では、ユーザーが何を書けばよいか迷うケースが多く、口コミ投稿に至らなかったり、口コミが入っても内容が乏しいものだったりといった課題がありました。
「キキコミ for EC」は、ユーザーが質問に答えるだけで自然に口コミが作成されるため、より多くの顧客から率直なレビューを集めることが可能です。

また、AIはあくまで実際に顧客が回答した内容を整理しクチコミ文章として提案するものであるため、口コミは本人から引き出した意見そのままの内容です。そのため、景品表示法で規制されるいわゆる「ステルスマーケティング」に該当するような口コミではなく、信頼性の高い口コミを蓄積できます。

「ネクストエンジン」との連携で実現する口コミ収集の効率化

「ネクストエンジン」は、複数のECサイト・ECモールの受発注や在庫管理を一元化するクラウドサービスです。今回の連携により、「キキコミ for EC」はネクストエンジンの受注データを活用し、商品購入後の顧客に自動でアンケートを送信できるようになりました。

この仕組みにより、事業者は手動でフォローアップすることなく、購入者のリアルな声を口コミとして収集できます。なお、アンケート送付の対象は、自社ECサイトでの購入者に限定されます。

 

簡単導入!ネクストエンジンユーザーならすぐに利用可能

本サービスを利用するには、「キキコミ for EC」への申し込みが必要です。申込後、アンケートの設計・設定は当社が行います。クライアント様は「キキコミ」と「ネクストエンジン」のアカウントを連携するだけで手間なく導入が完了します。

景品表示法「ステマ規制」に抵触しないクリーンなクチコミ獲得を推進

キキコミ®︎

キキコミ for EC」は景品表示法の規制に対応したクリーンな仕組みを採用しており、企業が安心して導入できる点も大きな特徴です。
消費者庁が昨年10月より景品表示法の規制対象に「ステルスマーケティング」を加えるなど、不正なクチコミは社会的にも問題として取り上げられるようになってきています。
「キキコミ」は、アンケート結果をもとにクチコミの文章案を生成するシステムですが、事業者側の意向を反映させた恣意的なクチコミを増やすツールではありません。クチコミを書く本人の意向が正しく反映されるように、以下の仕組みと運用方法を組み込んだクリーンなクチコミ獲得ツールです。

  • 回答者自身がアンケートに答えた内容を元にクチコミ文章案を生成
  • 本来多様なユーザーの意見を特定の内容に集約してしまうことがないよう、アンケートは原則として自由記述式
  • 「いいクチコミ」に誘導、「悪いクチコミ」を阻害することがないよう、アンケートには必ず改善点を聞く設問も用意
  • 生成された文章案が本人の意見に合わなかった場合に使える「再生成」機能
  • 最終的に本人の確認・編集が可能なUI
  • クチコミ文章案はそのまま投稿されることはなく、必ず本人の投稿ボタン押下によりクチコミ媒体の画面に遷移し、遷移後はキキコミは干渉しない
  • 運営元であるユニヴァ・ジャイロンとツールを導入する事業者が景品表示法の「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」に抵触する運用をすることがないよう、キキコミ利用ガイドラインを設け、これを遵守した運用を義務付け

■ネクストエンジンとは

ネクストエンジンは、クラウド(SaaS)型 EC Attractionsです。受注、発注、仕入、在庫管理、商品情報の管理、分析まで、ネットショップ運営に必要な業務を一元化し、効率的な運営を支援します。

主な特徴は以下の通りです。

  • 受注、在庫、商品情報の一元管理から分析等、ネットショップに必要な機能を集約
  • 対応可能なモールは業界最大級の50以上
  • ネクストエンジンアプリによる柔軟な機能拡張
  • ネクストエンジンアプリの開発・販売プラットフォームを提供
  • 契約社数:6,489社(2025年1月31日現在、幅広い業種・規模の企業が採用)

URL:https://next-engine.net

株式会社ユニヴァ・ジャイロンについて

株式会社ユニヴァ・ジャイロンは、Gyro-n(ジャイロン)ブランドで、Webサイトの集客・コンバージョン改善を支援するSEO/DFO/EFOツールをはじめ、ローカルマーケティングを支援するMEOツールを提供。2023年12月よりクチコミ獲得を支援する「キキコミ」をサービスラインナップに加え、様々なビジネスのマーケティングを支援しているツールベンダーです。

社名
株式会社ユニヴァ・ジャイロン
代表者
代表取締役社長CEO 島津久厚
住所
〒106-0032 東京都港区六本木3-16-35 イースト六本木ビル2F
設立
2020年4月1日
URL
https://www.gyro-n.com/
資本金
10,000千円
次の記事
口コミ投稿をAIがアシスト!「キキコミ」多言語対応で、インバウンド集客を強力支援
前の記事
アンケート×クチコミ獲得ツール「キキコミ」、代理店募集プラットフォーム「ビジェント」に掲載開始