2つのカンタン入力機能 - 住所入力ナビ
GPS位置情報から現在地の住所を自動入力!タップのみのカンタン操作でスマホからの住所入力を手軽に。

フォームに設置されたボタンをタップすると「住所入力ナビ」が立ち上がります。GPSボタンをタップすると……。

GPS位置情報の利用を許可します。

取得した現在地情報に近い住所から候補地が瞬時に並びます。目的の住所をタップ!
※「大字・町丁目位置参照情報」「街区レベル位置参照情報」(国土交通省)を利用しています。

選択した現在地が確定。あとは番地、建物名を入れるだけ。
これ以降の入力を続ける場合は次のタップでカンタン!住所入力フロー!へ。
住所入力ナビはスマホ、タブレット、PCすべてでご利用いただけますが、ぜひスマートフォンからご覧いただき、カンタン住所自動入力をご体験ください。


フォームに設置された「住所入力ナビボタン」をタップするとカンタンUIが立ち上がります。表示される日本地図から地域をタップ。

選択した地域内の都道府県が表示されます。タップで選択。

都道府県内の市区町村が表示されるので、さらにタップで選択。

続いて町名、丁目……、と表示されていくので、どんどん選択していきます。
※「大字・町丁目位置参照情報」「街区レベル位置参照情報」(国土交通省)を利用しています。

最後に番地、建物名を入力。

確定ボタンをタップすると、フォームに入力した住所が自動的に入力されます。フォームの形式がどのようになっていても自動的に振り分けられます。
住所入力ナビはスマホ、タブレット、PCすべてでご利用いただけますが、ぜひスマートフォンからご覧いただき、カンタン住所自動入力をご体験ください。
住所入力ナビのお申込み・お問い合わせ
住所入力ナビはGyro-nツールとの組み合わせ方で無料利用が可能です。お問い合わせ、お申込みはフォームからお気軽にお願いいたします。
Gyro-n住所入力ナビをさらに詳しく
- 住所入力ナビ 導入によるメリット
-
スマートフォン向けに最適なUIをカンタン導入することで、顧客満足度・CVRの改善を図ります。(※Gyro-n ツールとの組み合わせ方で無料利用が可能です。)
- 導入方法
-
導入はとてもシンプル!どなたでも簡単にフォームのユーザビリティーを向上できます。
- SFS(ソーシャルフォームサポート)
-
Yahoo! / Facebookアカウントを利用して住所・氏名・メアドなどフォームに自動入力!